2020年6月に東京・有明にオープンミニチュアテーマパーク、スモールワールズ東京!
セーラームーンの世界ができることが話題となっていますが、
スモールワールド東京でセーラームーンの世界への入り方やチケットの購入方法発売日、住民権価格、期限や年齢制限について調べてみました!
Contents
スモールワールズ東京セーラームーンの世界に入れるとは?
スモールワールズ東京はミニチュアで世界を表現しています。
今回スモールワールズ東京とセーラームーンがコラボしてセーラームーンの世界をミニチュアで表現しています!!
そこに自分のミニチュアを作ってはいることができます!!
スモールワールズ東京自分のミニチュアを作る方法は?3Dスキャナーとは?
最新鋭の3Dスキャナーで、全身像を撮影。
これでそっくりな1/80サイズのフィギアを作ができます!
スモールワールズ東京セーラームーンの世界に入る方法は?
自分のミニチュアを、ミニチュアの世界に1年間住民としておくことができます!
この住む世界はスモールワールズ東京内にある様々な世界から選ぶことができるので、
セーラームーンの世界を選んで置くことが可能!こうして住めるんです!!
自分のミニチュアフィギアは撮影14日後にスモールワールズ東京にて設置となります。
自分がどこにいるのか、ワクワクしますね!
次は探しにいく楽しみができます!!
スモールワールズ東京セーラームーンのどんな世界を再現しているの?
セーラームーン舞台、麻布十番が再現されています!
セーラームーンファンなら見ただけでわかる忠実に再現された空間!!
この中には、セーラームーンこと月野うさぎちゃん達が住んでいます!
スモールワールズ東京セーラームーンの世界に入れる住民権の特典は?
住民権を購入すると、入場時に以下の内容がセットでついてきます!
・3Dスキャン撮影
・年間パスポート
・1/80フィギア設置場所の選択
・1/35フィギアの引換券
・入場パスポート
この内容をみていただいてわかるように、年間パスポートがセットなので、年間パスポートを使って設置後のフィギアを何度でも無料で見にいけちゃいます!
さらに、1/35サイズの自分のフィギアがもらえます!このフィギアは3Dスキャン撮影後14日以降からスモールワールズ東京で受け取りが可能です♪
※1/80サイズのフィギアは設置期間が終了後も持ち帰ることはできません。
スモールワールズ東京セーラームーン住民権の年齢制限は?
4歳以上。4歳以下は、大人と一緒の3D撮影となります。
4歳以下で単独でフィギア作成希望の場合は高校生以下の料金が適応となります。
スモールワールズ東京セーラームーンチケットの購入方法発売はいつから?
セーラームーンの世界に住むには、「住民権」を購入する必要があります。
セーラームーンエリアの詳細、住民権の購入開始は6月5日から!
詳細が発表され次第、追記いたします!!
参考に、、、
スモールワールズ東京ではエヴァンゲリオンの世界もあります。
この世界に住める住民権は、大人:19800円、高校生以下:17600円です。
セーラームーンもこのあたりの価格帯になるのではないかと思います。
発売数には限りがあり、販売期間も決まっているため早いもの勝ちです!!住みたい方はお早めに!!
セーラームーンの世界に入る前にアニメを見て楽しさ倍増
アニメをみると楽しさ倍増間違いなしですよ♩♩
このシーンのこの世界だ!と感動します!
セーラームーンのアニメはこちらのU-NEXTがオススメ!
31日間無料トライアルでみれちゃいます♫
U-NEXTはこちらをクリック↓
コメント