世界最大級のミニチュアテーマパークスモールワールズ東京!!
2020年6月11日のグランドオープンから話題となっていますが、
さらに注目を集めているのが住民権!スモールワールズ東京の住民権とはいったい、?
購入方法や内容特典、販売期間や有効期限、年齢制限まで徹底調査しました!
Contents
スモールワールズ東京住民権の内容は?3Dスキャナーって何?
最新鋭の3Dスキャナーで、全身像を撮影し、自分の1/80サイズのミニチュアフィギアを作ります。
その自分のフィギアを希望のエリアミニチュアの世界に1年間置くことができるというものです!!
小さな世界にいるもう一人の自分に会える、そんな体験のできる参加型プログラムです。
スモールワールズ東京住民権についてくる特典は何?
宇宙エリア・世界の街エリア・関西国際空港エリア
3Dスキャン撮影、年間パスポート、1/80フィギア設置場所の選択、入場パスポート
スモールワールズ東京自分の1/80フィギアはどうやって設置するの?
撮影14日後にスモールワールズ東京にて設置されます。
住民権には年間パスポートがついてくるのでこの年間パスポートを使って設置された自分のフィギアを
見に行くことができます。
どこにいるのか探すのも楽しいですね!
スモールワールズ東京自分の1/80フィギアは設置終了後持ち帰ることはできるの?
1年間ミニチュアの世界に設置後も持ち帰ることはできません。
スモールワールズ東京住民権の価格は?
宇宙エリア・世界の街エリア・関西国際空港エリア
大人:12630円(税込) 高校生以下:10760円(税込)
エバンゲリオン・セーラームーンエリア
大人:19800円(税込) 高校生以下:17600円(税込)
スモールワールズ東京住民権販売期間はあるの?
現在、2020年6月30日までとなっています。
ご希望の方はお早めに!!
スモールワールド東京購入後の有効期限は??
3Dスキャンの撮影期限は2020年9月30日までとなります。
年間パスポートの受け取りも2020年9月30日までとなります。
期間の過ぎてしまった場合の返金はないため、お気をつけください!!
スモールワールズ東京住民権年齢制限はあるの?
高校生以下の適応は4歳以上です。
4歳未満の場合は、大人の方と一緒の3D撮影となります。
4歳未満で単独の撮影を希望の場合、高校生以下料金がかかります。
スモールワールズ東京住民権3Dスキャナー撮影はどんな服装でもできるの?
一部服装では撮影できないことがあります。
その場合、運営側で用意する衣装に着替える必要があります。
服装のルールについては、購入後に送られてくる案内メールに詳細があるため確認をしてください!
スモールワールズ東京住民権購入方法
スモールワールズ東京公式ホームページ、住民権から希望のエリアを選んで購入できます。
キャンセル不可となります。
スモールワールズ東京で別世界の体験を♪
コメント